筋トレ記録

【パーソナルトレーニング】2025年9月12日の筋トレ記録

🏋️ 本日のトレーニングメニュー

  • デッドリフト:100kg × 10回90kg × 10回80kg × 12回
  • スクワット:100kg × 10回95kg × 12回90kg × 10回
  • ベンチプレス:70kg × 10回60kg × 12回60kg × 12回
  • ケーブルフライ:14kg × 10回14kg × 12回14kg × 20回
  • アップライトロー:40kg × 10回40kg × 10回30kg × 15回
  • バーベルカール:12kg × 15回12kg × 15回12kg × 14回
  • インクラインカール:9kg × 6回4kg × 13回4kg × 10回
  • ケーブルカール:23kg × 13回23kg × 12回23kg × 10回
  • ハンマーカール:18kg × 20回14kg × 21回14kg × 25回
  • ライイングエクステンション:17kg × 10回9kg × 14回9kg × 10回
  • プレスダウン:14kg × 20回14kg × 14回14kg × 18回

📝 今日の感想

今日は来年の夏に向けての減量と増量のスケジュールをトレーナーに出してもらいました。長期的な計画を立てることで、今後の目標がより明確になった気がします。

さらに、明日から数日間海外に行く予定があり、その間トレーニングが1週間空いてしまうため、今回は特別に2時間もの長時間トレーニングに付き合ってもらいました。普段以上に濃密なセッションとなり、ビッグ3(デッドリフト・スクワット・ベンチプレス)は現状維持を確認。そのうえで、上腕二頭筋と三頭筋を中心に、多彩な種目でしっかり追い込むことができました。普段よりも「腕の日」に近い形で集中でき、非常に充実した内容でした。

💪 体のコンディション

これだけの種目とボリュームをこなしたため、翌朝は体つきがまるで変わったようにスッキリと筋肉質に見えました。前日の自分と比べると、張りのある良い状態になっていたのが印象的です。

特に上腕二頭筋と僧帽筋まわりは強い刺激が入り、翌日にはしっかりと筋肉痛が出ていました。下半身や胸の疲労感もありますが、トータルでバランスよく鍛えられた感覚があり、トレーニングの密度を実感できるセッションとなりました。

🥗 今日の栄養と体重

  • 体重:88.8kg
  • たんぱく質:224.7g(目標 180g)
  • 炭水化物:239.1g(目標 286g)
  • 脂質:72.1g(目標 72.1g)

この日は翌日の海外渡航を控えていたため、余っていた茹で鶏むね肉をしっかり食べきる形になり、たんぱく質量は大幅にオーバー。結果的に目標以上のタンパク質を摂取でき、筋肉合成にとってはプラスに働いたかもしれません。脂質はジャストで収まり、炭水化物は少し不足しましたが、全体的には悪くないバランスだったと思います。

🔥 トレーニング直後の写真

✍️ 著者プロフィール

コウ | FitLife Blog運営者
30代前半、システム開発会社経営者兼エンジニア。2024年9月からチョコザップで約10ヶ月トレーニングするも成果なし。2025年7月よりパーソナルトレーニング開始(週2回)。3ヶ月でベンチプレス40kg→75kg、スクワット55kg→110kgを達成。現在は減量期で、2026年夏に「海やプールで自信を持って上半身を見せられる体」を目指している。