🏋️ 本日のトレーニングメニュー
- ベンチプレス:60kg × 13回 × 1セット、65kg × 10回 × 1セット、60kg × 10回 × 1セット
- インクラインベンチプレス:50kg × 11回 × 1セット、50kg × 8回 × 1セット、50kg × 8回 × 1セット
- スクワット:80kg × 12回 × 1セット、80kg × 10回 × 1セット、80kg × 8回 × 1セット
- カーフレイズ:60kg × 20回 × 3セット
- デッドリフト:40kg × 12回 × 1セット、40kg × 10回 × 1セット、40kg × 10回 × 1セット
- ローイング:59kg × 10回 × 3セット
- インクラインカール:4kg × 20回 × 1セット、4kg × 15回 × 1セット、4kg × 10回 × 1セット
- ケーブルスカルクラッシャー:23kg × 15回 × 3セット
📝 今日の感想
扱える重量が全体的に伸びてきていて、特にベンチプレスやスクワットで手応えを感じるようになってきました。ただし、その裏でスクワット中に首筋を痛めるアクシデントがありました。初めて経験する痛め方だったため、普段の生活でも辛く、結果として10日間もトレーニングを休むことになり焦りを感じました。
今回でパーソナルトレーニングは3回目(初回の無料体験を含めると4回目)。まだ始めたばかりなので、焦らずに一歩一歩進めていくことの大切さを実感しました。成長の手応えを感じつつも、無理をせずフォームを見直しながら長く続けていこうと思います。
💪 体のコンディション
スクワットで80kgを扱った際、右後ろの首筋を痛めてしまいました。バーの担ぎ方や呼吸の仕方を見直す必要があると痛感。痛めたことで10日間トレーニングを休むことになり、コンディション調整の難しさを実感しました。
首筋の痛みは、トイレで踏ん張るときや血流が一気に上がるときに頭がズキズキとする症状として1週間続きました。このタイミングで整体にも通いましたが、自分にはスタイルが合わず4回でやめることに。結果的にはしっかり休養を取ったことで徐々に回復し、今は再開できる状態に戻りました。怪我をきっかけにフォームを見直す必要性を改めて強く感じています。
🥗 今日の栄養と体重
- たんぱく質:173.9g(目標 168.0g)
- 炭水化物:423.4g(目標 410.0g)
- 脂質:89.9g(目標 64.0g)
- 体重:87.40kg
体重の伸び方が驚くほどで、約1週間前から増量を始めてすでに2.6kg増加しました。これまで「勝手に増える体重をどう減らすか」で悩んでいたのに、今は「どう増やすか」に特化した生活を送っているのが新鮮です。脂肪も増えているとは思いますが、それ以上に筋肉量も増えてきている感覚があり、数字以上に身体の変化を楽しめる時期になってきました。